☆マイプロフィール☆
杉山元太
1986年2月生
静岡県静岡市清水区在住
私自身、2012年の2月から現在、1人暮らしをしています。
そして、「重度訪問介護」を自宅や外出時に使い、生活面でのサポートはもちろん、サッカー観戦やライブハウスでの音楽観賞、ちょっと遠くへ旅に出かけてみたりと、ヘルパー制度を活用しながら、「より自由で、自分らしい生き方」を追い求めながら生活をしています。
「たくさんの支援を活用して自分らしい暮らし方を作る」ことをライフスタイルとしています。
自分の介助者を自分のブログでも募集しています。
詳しくはカテゴリ記事 介助者募集のページをご覧ください。
ぜひよろしくお願いします!!
詳しくは下記情報をご覧ください。
2004年4月「ゆうゆう舎」通所
2011年10月〜「ゆうゆう舎」就職
2012年2月〜清水区内の市営住宅にて、一人暮らし生活をはじめる。
2014年4月〜「ゆうゆう舎」就労継続支援B型事業所管理者
2015年4月〜「ゆうゆう舎」ヘルパーステーションゆうゆう舎管理者
2021年4月〜「ゆうゆう舎」生活支援員
2021年10月〜2022年3月 パート支援員(介助派遣サービスひだまり)
2022年4月〜 フルタイム支援員(2022年7月〜生活介護さにぃ)
2023年1月〜 研修生(総務)
2023年9月末日 「特定非営利活動法人ひまわり事業団」退職
その他経歴
外部委員:
静岡市社会福祉協議会清水区共同募金運営委員
静岡県作業所連合会わ研修委員
静岡市社会福祉協議会ボランティア市民活動センター運営委員
静岡市移動支援バリアフリー委員会委員
市民交流まつりinはーとぴあ清水実行委員長
福祉のまつり副実行委員長
役員:
特定非営利活動法人ゆうゆう舎理事
特定非営利活動法人静岡県作業所連合会わ理事
講演:
静岡市社会福祉協議会等からの依頼によって様々な地域の小学校へ福祉教育の講演活動を行っています。
また、地域福祉に関する講演や障がい当事者を取り巻く権利擁護など地域福祉の推進に向けた講演も行っています。
★これまでの講演歴:地域の小学校 市民活動センター 福祉課程の大学、高校
相談支援従事者研修 移動支援従事者研修 重度訪問介護従事者研修 介護事業課事業者研修 作業所職員研修 等
詳しい内容については、ブログ「杉山元太ニュー静岡の窓」のカテゴリ「講演」の記事をご覧ください。
ご連絡、お問い合わせ、講演依頼はこちらのアドレスまでお願いいたします。
お手数ですが、送信はコピーしてからメール送信画面に貼り付けて送信ください。
0bp26310725540t@ezweb.ne.jp

